社会福祉法人の社会貢献活動セミナー
「これからの社会福祉法人に求められる地域貢献のあり方について」
社会福祉法の改正に伴い、社会福祉法人では、地域における公益的な取組が責務と規定され、地域公益活動にも積極的に取組むことが求められるようになりました。
そこで、今後、社会福祉法人が、社会貢献活動に取組むうえで、地域の様々な課題を解決するには、地域や団体と連携し、それぞれの強みを生かした役割を果たしていくことが重要です。今回は、このような課題について地域貢献のあり方を一歩踏み込んで考えていくことを目的とします。
- 日 時:
平成31年3月15日(金)13:30~15:30 - 会 場:
ウェルとばた 12H・I研修室(戸畑区汐井町1-6) - 対象者:
社会福祉法人の社会貢献活動担当者 - 定員:
20名(応募者多数の場合は抽選させていただきます。あらかじめご了承ください。) - 受講料:
無料 - 研修内容:
13:00~ 受 付
13:30~ 開 会・オリエンテーション
13:40~14:30 講 義「社会福祉施設による地域公益事業の取組」
14:35~15:25 講 義「見えてきた“地域の課題”と これからの社会福祉施設」
~15:30 閉 会 - 講 師:
大分大学 福祉健康科学部 大学院福祉社会科学研究科
教 授 衣笠 一茂 - 申込方法等:
平成31年2月28日(木)までに参加申込書(チラシ裏面)に必要事項をご記入の上、郵送またはFAXで下記までお申し込みください。お電話でも受け付けます。受講の可否は3月6日(水)までに郵送にて通知します。
チラシはこちらをご覧ください!(申込用紙ダウンロードできます。)
- 申込・お問い合わせはこちらへ:
北九州市社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター 研修課
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた3階
TEL 093(881)6321/FAX 093(881)6306