中間支援組織連絡会研修会~ボランティアの高齢化と向き合う~を実施します
- 中間支援組織連絡会研修会~ボランティアの高齢化と向き合う~を実施します
- 目的
私たち中間支援組織は、共有する地域課題の解決を図るため、ボランティアや市民活動を育成・支援し、ともに地域社会をつくり上げていくことがひとつの役割となっています。
この連絡会では、定期的な情報交換・共有により、構成団体が持つリソースの活用をはじめとする連携・協働を進めてきましたが、活動者を支援していくためには、中間支援機能を持つ組織やスタッフのネットワークを広げ、支援力をアップする取り組みが必要です。
本年度も、引き続き、コーディネーションやコミュニティワークに携わる方を対象としたスキルアップ講座を開催し、直面するボランティアの高齢化について向き合いたいと思います。 - 実施主体
中間支援組織連絡会 - 日時
令和2年1月8日(水) 13時30分~16時30分(13時受付) - 会場
ウェルとばた12 階HI研修室
(北九州市戸畑区汐井町1番 6号) - 対象者
・中間支援組織、中間支援機能を持つ組織のスタッフ
・主に北九州市内でコーディネションやワークに携わる方 - 参加費
無料 - 研修内容
募集要項参照 - 申込
こちらの申込用紙(Wordファイル)または、募集要項2ページ目に必要事項をご記入のうえ、12月27日(金)までに下記宛お申込みください。
複数のご参加の場合は、必要事項を列記していただけましたら様式は問いません。
ボランティア・市民活動センター活動推進課 (担当:大矢、小田)
北九州市戸畑区汐井町1-6ウェルとばた3階
Tel:093(881)0110 Fax:093(881)9680
E-mail: kitaq-vc02@kitaq-shakyo.or.jp