【受付終了】公開講座「市民が支える成年後見制度〜地域で寄り添いともに歩む〜」 開催のお知らせ
成年後見制度とは、認知症や障がいなどによって判断能力が十分でない方の権利を守る援助者(成年後見人等)を選ぶことで、本人を法律的に支援する制度です。
認知症高齢者等の増加に伴い、親族や弁護士・司法書士といった専門職に加え、今後は知識を習得した市民が後見人となる「市民後見人」の養成や活動に期待が寄せられています。
こうした成年後見制度や北九州市の現状を知ってもらうため、公開講座「市民が支える成年後見制度~地域で寄り添いともに歩む~」を開催いたします。
地域福祉に関心のある方、成年後見制度を詳しく知りたい方、地域に貢献したい方など、たくさんの方のご参加をお待ちしています!
- 【日時】
令和3年10月24日(日)13:30~16:00 - 【場所】
ウェルとばた 中ホール
北九州市戸畑区汐井町1番6号(JR戸畑駅となり) - 【内容】
・公開講座「市民が支える成年後見制度〜地域で寄り添いともに歩む〜」
講師:ひびき法律事務所 弁護士 兼 権利擁護・市民後見センター「らいと」 所長
河原 一雅 氏
・後見活動事例発表
・第10期社会貢献型市民後見人養成研修募集説明 - 【参加費】
無料 - 【受講方法】
締め切りました。 - 【定員】
会場受講は100名
チラシはこちら
お問い合わせ・お申し込み
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1番6号 ウェルとばた3F
社会福祉法人 北九州市社会福祉協議会 権利擁護・市民後見センター「らいと」
電話:093-882-4914 FAX:093-882-2266(講演会担当:局、小田)