



$('#fade').cycle();




$('#fade').cycle();
2019.10.01第1回 今町校区国際文化祭が開催されました♫9月27日(日)今町校区社会福祉協議会と北九州日本文化学院が合同で 第1回 今町校区国際文化祭を開催しました。 北九州日本文化学院は、中国、ネパール、ベトナムからやってきた学生さんが学ぶ日本語学校です。
たくさんの学生さんと、地域のみなさんが注目する中、素敵な二人の司会ではじまりました。 まずは、今町校区社会福祉協議会 福丸会長によるあいさつです。
ミニステージのオープニングを飾るのは、卒業生の陳琦(ちんき)さんによる 二胡(にこ)の演奏です。 世界にひとつだけの花やハナミズキ、中国の曲の演奏にうっとり…引き込まれてしましました。
次は軽やかな ネパールのダンス。今度は衣装にうっとりです。 そして、コーラの早飲み大会は、学生さんたちのパワーが炸裂! あっという間に500mlのペットボトルが空になる姿にビックリ。 さて次は、カラオケ大会。 出場者のみなさんは、ピカチュウあり、ピンクレディあり、青江三奈あり… ベトナム出身のホアンさんの〝海の声〟には、観客みんな聞き惚れていました。 そして、みなさんお待ちかねのランチタイムです!
中国のマーラータンに、ベトナムのフォーや揚げ春巻き。ネパールのカレーや日本の焼うどん。 どれにしようかな…
迷って、まよって…フォーと揚げ春巻き に決定!
今町にいながら、外国気分が味わえた国際文化祭でした。 |
||
2018.10.19青葉会いきいきサロンにおじゃましました♬2018年10月18日(木)13:30~ 南丘団地集会所にて 開設から5回目のサロン 今日はサロンで健康づくり「栄養」の講座です まずは、管理栄養士の方によるお話がスタート 「3食きちんとバランスよく食事をとりましょう」 「毎日10種類の食品群を食べましょう」 日頃の食事の偏りに気づかされます 本日の試食は 「さんまのかばやき丼」「レタストマトスープ」「ミルクもち」 試食とは思えぬボリュームにびっくり 早速みなさんでおいしくいただきました 簡単バランスアップメニューのレシピもいただきました 最後にアンケート記入 笑いが絶えないとても暖かなサロン みなさんも参加してみてはどうでしょうか |
||
2011.12.0711月23日(水)ふうせんバレーボール大会!
ふうせんバレーボールを通して、小倉北区の活動者の方々がより仲良くなれたら良いですね! ふうせんバレーボールは、北九州発祥のスポーツで、1チーム6人制。障がいのある人もない人も子どもから高齢者まで、みんなでプレー出来ます。
大人に交じってちょっと、どきどき
ありゃりゃ…負けちゃったかぁ
|
||
2011.08.29楽しかったよ!
夏休み最初の、楽しい思い出が出来ました。 来年もまた参加したいなー。 |
||
2011.07.22明日はサマーキャンプあしたは、待ちに待ったウェルクラブ活動のサマーキャンプです! 今日はちょっぴり曇っているけど、明日のお天気はどうでしょうか・・・ 思いっきり楽しみたいと思います! |
||