



$('#fade').cycle();




$('#fade').cycle();
2021.01.16「第100回 土曜にこにこ朝市」を開催しました!
土曜にこにこ朝市は、小地域福祉活動第一次計画の重点実施項目「買い物困難者への対応」 として、平成24年から取り組んでいます。 毎月第3土曜日、清見市民センター駐車場で開催し、校区内外を問わずどなたでも 来場して頂いています。 今年度は、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、約半年お休みしましたが 12月に再開し、今回100回目を迎えました。
|
||
2020.10.15ふれあい清見102号を発行しました! |
||
2020.02.19「ふれあい清見101号」を発行しました! |
||
2019.11.18「ふれあい清見100号」を発行しました! |
||
2019.09.25「ふれあい生き生きサロン」を開催しました!
「ふれあい生き生きサロン」は、毎週火曜・金曜日 13時~15時、清見市民センターで布ぞうりを 製作しています。また、校区の文化祭等で布ぞうりの販売も行っています。
今日は、大学で福祉を学ぶ学生さんが、地域の活動を学ぶ実習に来られました。
学生さんの自己紹介後、みなさんの輪に入って実際の作業を見せて頂き、お話しを伺いました。
|
||
2019.09.19ふれあい清見 99号を発行しました! |
||
2019.08.27夏休みお仕事体験「しあわせつくる介護の仕事」に参加しました!
昨年度に続き、特別養護老人ホーム「好日苑 大里の郷」で開催された、夏休みお仕事体験に参加しました。 今日は清見ウェルクラブの子どもたち10名、校区社協坂口会長、安倍副会長と、柄杓田小学校の子どもたち9名、 保護者2名の参加です。 まずは、あいさつから。「どうぞ、よろしくお願いします」 次に、「高齢者介護について」の講話。大里の郷での利用者さんの様子をスライドで見ました。 |
||
2019.06.14ふれあい清見98号を発行しました! |
||
2019.04.18ふれあい清見 97号を発行しました。 |
||
2019.03.22「清見校区4サロンの集い」を開催しました!
清見校区では、『ふれあい生き生きサロン』 『サロンかたろう会』 『清見元気サロン』 『花山サロン』の4カ所で
サロン活動に取り組んでいます。
普段、サロン同士での交流が無い4つのサロン・・・
今回は、その4つのサロンが集まり、情報交換をしながらお互いの交流を深めたいとの思いから
「清見校区4サロンの集い」を開催することにしました。
始めに、校区社協 坂口会長よりあいさつです。
「皆さん、おはようございます!!清見校区で活動している4つのサロン。
今までは一堂に会する機会がありませんでした。今日は、ビンゴ、脳トレ、クイズ、昼食会など
楽しいプログラムを予定しています。今日の参加者約40名のみなさんと共に、
大いに笑って、楽しく過ごしましょう!」 |
||