令和元年6月20日(木)
高齢者交流事業のふれあい昼食会があり、「アルパカ」さんによる演奏が行われました。
お世話係A) 「こちらの席へどうぞ。」と案内。
参加者B) 「いつもありがとう。」と笑顔で着席。
このやりとりに「良いんよ。今日はこの人、お世話係だから。」とお世話係Cさんの言葉に、お世話係Aさんが「はい、なんなりとお申し付け下さい。」とおどけた様子で返し、言葉の掛け合い、笑いが起きます。

皆さんで、たのしく、美味しく、お食事をいただきました。
さて、お食事のあとは、お楽しみのコンサートです。「アルパカ」さんは、ご夫婦。お二人は、松ヶ江北校区内にお住まいとのことで、親近感がましました。

ご主人のギター伴奏に、奥様のきれいな歌声。「憧れのハワイ航路」や「青い山脈」、「涙そうそう」など、知っている曲の時には、参加者も一緒に口ずさみ、オリジナル曲の時には、静かに耳を傾けています。

アイルランドの笛の紹介があり、アイリッシュホルンやアイリッシュフルートなどで演奏もして下さいました。
初めてみる楽器でしたが、どこかで聞いたなつかしい音色の響でした。

曲の間の奥様のMCや、ご主人との掛け合いも楽しく、たくさんの笑顔の中で、あっという間に、終了の時間となりました。
高齢者交流事業のふれあい昼食会は、年4回を予定しております。
次回たくさんの笑顔がみられることを、楽しみにしております (^o^)