2018年08月の記事一覧
2018.08.25\田野浦校区ウェルクラブで、高齢者宅の訪問活動を行いました/今日は、民生委員さんや福祉協力員さんが日頃、行っている高齢者の見守り活動に、ウェルクラブメンバーが同行して、高齢者の方とお話しをする体験です。 始めに、金子会長より、本日の予定について説明があり、 「がんばったら、最後にごほうびを用意していますよ!」とのうれしいお言葉も♥ 「何~? ジュース~?」 「それもあるけど、もっといいよ。」
その後、グループ毎に訪問先を確認し、 いざ、出発!
始めは少しはずかしかったようですが、一緒に行った民生委員さんや福祉協力員さんに助けてもらって、色々とお話しすることができました。
帰ってからの感想文には、「訪問すると、笑顔でドアを開けてくれたのでうれしかった」 「一人暮らしのおばあちゃんが多いとわかりました。何かの役に立ちたいと思いました」 「おばあちゃんがスクールヘルパーをしていることがわかりました。次に学校で会ったら『ありがとうございます』と言いたいです」など、これからも交流が広がりそうな感想が見られました。
また、低学年の児童には保護者の方が同行しましたので、地域での三世代交流の場にもなりました。
最後に皆で記念撮影!
暑い中、お疲れさまでした。 ちなみに、ごほうびは図書カードでした★ |
||
2018.08.08\田野浦校区ウェルクラブで「そば打ち体験」を行いました/この体験は、「平尾台手打ちそば倶楽部」に皆さんが、次世代にそば打ち技能を伝承することを目的とした、 社会貢献活動です。 平尾台手打ちそば倶楽部の皆さん
そばについて、初めに少しお勉強します。 そばの花の花言葉は「あなたを救う」だそうです。
見守りボランティアの皆さん
先生の話を聞いたら、さっそく子どもたちも挑戦です!
真剣なまなざし! 1年生も上手です!
うすくのばして… なるべく細く切っていきます。
お待ちかねの試食タイム みんなで「いただきま~っす!」
おかわり行列 「そば湯」もあります。
たくさんあったそばも、あっと言う間に完食でした。
「平尾台手打ちそば倶楽部」の皆さん、ありがとうございました。
|
||