2019年09月の記事一覧
2019.09.13ふくしのまちづくり講座 1日目浅生地区社会福祉協議会では2019年度に ふくしのまちづくり講座を通じ、地域力UP!を目指します。
1日目は「浅生まちをもっと知ろう」です。 まずはアイスブレイクTime みなさん「待ちぼうけ」という唱歌をご存知ですか? この歌は5番まであるのですが、 それを並び替えてみましょう♪というもの… アイスブレイクは結果を求めるものではないですから 「結果」にこだわるものではないですから^^; みなさんチーム一丸で、たいへん悩まれていたようです。
本日の流れを、例で示して説明 ↓
「浅生」の自慢したいところや良い所をピンクの付箋に、 もっと良くしたい所や気になるところをブルーの付箋に 書いて行きました。
それを大まかにグループに分けていきます。
ちょっと気になる隣のグループのことは ブレーンストーミング「脳の嵐」=便乗歓迎?!で覗き見(^^)/
自分の班に戻って、グループにわけたものに名前を付けて それをみんなに披露します。
この日、みんなのハートをわしづかみにしたフレーズ 「夕日とマッチした若戸大橋」 最後をまとめてくださった原田館長さんからも とても感動したといっていただきました。
豊かな心で見ないと見えないかもしれない風景ですね 浅生のまちのステキ☆ポイント☆が発見されました。
次回は10月17日(木)19:00からです。 若戸大橋と夕日の素晴らしい風景を どんな人も同じように、いつでも感じることができるのか と言う視点から 「認知症について学ぶ」時間となる予定です。
みんなで一緒に美しい風景を感じるまち=浅生をつくる! 一緒に参加されませんか?お待ちしています。 |
||