お助け隊結成 大作戦 
南沢見地区では、平成29年度に
「小地域福祉活動第一次計画」を策定し、
地域住民同士で暮らしを支えあう、お助け隊の立ち上げを
計画しました。
平成30年度の「ふくしのまちづくり講座」は
お助け隊の立ち上げを通じて、多様な関係者との連携・協働による
生活支援活動の円滑な推進を支援することを目的としています。
待ちに待った第1回は
国立大学法人 九州大学大学院 人間環境学研究院の高野教授に、
「これからの地域福祉活動と地域社会 お助け隊の活動から」
と題してお話しいただきました。
過疎地域高齢者の実情など、事例をたくさんご紹介いただき
一気に講座に引き込まれました。

みなさんの真剣さが背中からも伝わってきました。
福岡県立大学の村山准教授もおいでいただきました。
地域福祉活動を支援してくださっている高齢者福祉事業協会に
加盟の特別養護老人ホーム さわみ園からも
参加いただき、これからの南沢見地区の暮らしを
一緒に考えてくださるとの事です、ありがとうございます
2回目は2月16日(土)13:30より
萩市社会福祉協議会 むつみ元気支援隊の方をお招きして
実際の生活支援活動の取り組みを聞かせていただける予定です。
ぜひご参加ください、お待ちしています。