1月28日(月)三六市民センターで
平成30年度 いきいき三六の集い が開かれました
1月は「尿もれ予防体験」として
九州栄養福祉大学 リハビリテーション学部
理学療法学科の吉田講師をお招きして
『あきらめないで!!尿トラブル』と題して
1.排尿に関する基礎知識
2.尿もれの種類
3.骨盤底筋体操
4.膀胱訓練
5.生活上での工夫
6.北九州市の尿失禁予防事業の紹介
についてお話しいただきました。
模型を持参いただいて骨盤底筋について詳しく教えて頂き
その後に椅子に座ってできる体操を行いました。
目に見えての変化が分らない場所だけに
みなさん少し苦笑い
しながらも真剣に取り組まれていました。
最後に保健福祉課 地域保健係から,カラーパンツなどの説明がありました。
次回は2月25日(月)に体力測定が予定されているそうです。
いきいきとした生活を送るためには、介護予防はとても大切ですね。
地域で開催されている介護予防事業を探して
新年度の目標として取り組まれてはいかがでしょうか