私たちの主な活動内容の紹介
みんなが地域に関心!
最も力を入れている活動の紹介
地域交流活動事業 気軽に出来るスホーツを、敬老行事を通し、地域内の世代間交流事業として実施しています。
定着したグランドゴルフや、敬老行事は自治会単位で、高齢者同士の交流や小学校の協力による児童との交流事業として情操教育の一環として実施しています。 |
||
研修・学習活動 出前講演を主体とした教室・講座(健康情報等)を年間7回程度開催しています。
地区社協構成員のスキルアップの為、情報交換を設け共有化を図り、施設見学など資質の向上を図っています。 |
||
福祉救援体制づくり事業 日頃から、防災意識を持ってもらう為、防災教室を開催したり、自然災害発生時に備えて身の回りの危険個所の点検、要援護者の再確認や役割分担・避難経路の確認しています。
|
||
年末・年始ふれあい活動 もちつき大会を通し、児童・生徒と高齢者とのふれあい交流を行い、孤立化を防ぐと共に子どもたちへの福祉の心を養う活動として行われています。
|
||
具体的な活動内容は、活動日記をご覧ください。
活動について質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらからお願いします。