



$('#fade').cycle();




$('#fade').cycle();
2019.07.10ふれあいネットワーク説明会及び中央第二自治区会議を行いました!6月15日(土)18:00から19:30に、八幡大谷市民センター
に於いてふれあいネットワーク説明会及び自治区会会議を行い、20数名
の方の参加がありました。
当日は、北九州市社会福祉協議会八幡東区事務所から、主事と地域支援
コーディネーターの出席があり、説明をしてもらいました。
まず、配付チラシの説明を地域支援コーディネーターにしてもらいまし た。
①新任福祉協力員さんを対象に地域支援コーディネーターについて
②「熱中症を予防して元気な夏を!」…見守り活動の際にも水分補給を心
がけてご自愛ください。
③「やってみようボランティア活動」…八幡東区でのボランティア活動
についてや北九州市が実施する「介護ボランティア事業」についての
詳しいお話がありますので、ふるってご参加ください。
中央第二地区社協でも、今後サロン活動をしたいと考えています。
わからない事や知りたい事は八幡東区社協事務所(八幡東区役所別館
2階)へ聞きに行ってみても良いですね!
サロン活動などを利用して、地域で見守り支え合いができると良いなと
考えます。
|
||
2018.10.23平成30年10月13日(土)19:00から役員会でふれあいネットワークについて再確認をしました!八幡東区社会福祉協議会より、主事、地域支援コーディネーター
に来てもらい、役員会においてふれあいネットワーク活動について
再確認を兼ねて学びました。
地域支援コーディネーターに、サロンについて聞きたい事
を質問してみました。
ふれあいネットワークのしくみについては、福祉協力員が
入れ替わった時期に毎回研修会を設けることが適切であると
再確認したので、次回からは、もう少し早くに研修会を設ける
ということを検討していきたいと思います。
|
||