



$('#fade').cycle();




$('#fade').cycle();
2022.06.162022.5.19 明治町団地「健康サロン」を開催しました!
明治町団地「健康サロン」を開催しました!
★サロン前半は、認知症支援・介護予防センターの職員さんに
「血圧測定」と「高血圧について」お話しいただきました。 なぜ高血圧が体に悪いのか、高血圧になる原因など、わかりやすく教えて頂きました。
また、高血圧の方が気を付ける、“減塩”に配慮した食生活や “ちょっとしたコツ”
なども教えて頂きました。「例えば、お味噌汁。いつもより“具だくさん”のお味噌汁にする事で、
お味噌の量が減りその結果“減塩”につながりま~す」 令和3年4月と令和4年4月に行った、参加者へのアンケート結果が発表されました。
認知機能の面や口腔機能が1年前よりずいぶん改善されている、との結果が出たとのことです。
フレイルは要介護認定になる原因の一つです。ご自身で早めに気づいて対処することで防ぐことができます、とのこと。
これからも明治町団地「健康サロン」を続けて行きましょう☆彡
★サロン後半は、東洋羽毛㈱ 久保さんによる「睡眠セミナー」です。
人はなぜ眠たくなるのか?
①体内時計
②睡眠の変化
③高齢者の睡眠のポイント
の順にお話しして頂きました。 高齢の方の3人に1人は、睡眠の悩みを抱えていると言われています。
また、60歳を超えると、入眠障害、中途覚醒、早朝覚醒などの悩みを抱える方が増えてきます。
そこで、まずは体内時計を整えましょう!
体内時計は、親時計の歯車(朝日を浴びること)と子時計の歯車(朝食を摂る)を
回し、この両輪がうまく回転することで体内時計を動かします。 最後は、夕方の居眠りをなくして睡眠を改善する「福寿体操」。
久保さんが実演を交えて教えてくださいました。 睡眠について、知ってるいるようで知らないこともたくさんありました。
人生の約1/3は睡眠、1日約8時間、1カ月に換算すると約10日、1年に換算すると
なんと約4カ月!
それだけ人間にとって睡眠は大切な時間!
今日を機に、朝日を浴び、朝食を摂り、規則正しい生活と運動、
そしてこの健康サロンを続けて、元気に過ごしましょう。
次回は・・・
令和4年6月16日(木)10時~11時 明治町団地集会所
簡単な健康体操などを行う予定です。
気軽にご参加ください。お待ちしています。
なお、当日は、動きやすい服装でお越しください。 |
||
2021.11.25明治町団地「健康サロン」2回目開催!
明治町団地「健康サロン」2回目が10月21日(木)に開催されました。
このサロンでは健康体操や健康講話などを定期的に行い、健康づくり、
介護予防のための知識を得て、イキイキと健康的な毎日を過ごすこと
を目的に開催されています。
★まずは、社会医療法人共愛会 戸畑リハビリテーション病院の理学療法士原田 直樹先生のご指導のもと、健康体操を行いました。
★その後は昨年に続き「ヤクルト健康教室」。2回目の今日は、おなかの菌学~腸内フローラ~について、池田氏に講演して頂きました。
腸内には、体全体の免疫細胞の約半数以上、腸に集まっているとのこと!消化吸収の要である腸の話や健康な「ウンチ」とはどのようなものかなどのお話を伺いました。ウンチは腸からの「お便り」
良いウンチを「作り」「育て」「出す」チカラを楽しく学ぶことができた「健康サロン」となりました!
|
||
2021.10.13新任福祉協力員研修を開催しました
◆新任福祉協力員研修を開催しました◆
令和3年8月18日に香月西部市民サブセンターにて新任福祉協力員研修を開催しました。
今年度は12名の方が新しく福祉協力員として仲間入りされ、役員やすでに活動している方も含め、当日は20名の参加がありました。
毎年1回、新任福祉協力員研修を自前で行っていますが、今回は新型コロナの影響もあり、役員が集まって準備をすることを避けるために、八幡西区社協から藤永主事にお越しいただき、資料も区社協の準備する資料を活用して、時間もいつもより縮小した1時間程度の研修会となりました。
コロナ禍での見守り活動についての不安がありましたが、他の校区の社協さんがやられている方法なども参考に聞くことができ、無理なく出来ることからやってみようと思っていただけたのではないかと思います。初めての方にとっては慣れない活動の上に、新型コロナもあって、思うような活動が出来ないかと思いますが、長く活動している福祉協力員や、頼りになる民生委員さんとも連携をしっかりとって、楽しく活動が出来るよう一緒に頑張っていきたいと思っています。
|
||
2019.09.19明治町団地「健康サロン」
明治町団地「健康サロン」
香月校区社協は、「地域交流」「閉じこもり対策」「社会参加」「心と身体の健康」等、様々な機能を持ったサロンを各自治区会に設置し、重点事業としています。
その中のひとつ、明治町団地集会所にある「健康サロン」をご紹介します。
このサロンは健康づくり、介護予防を目的として、社会医療法人共愛会 戸畑リハビリテーション病院の理学療法士 原田 直樹先生の指導のもと、健康体操や健康講話、体力テストなどを行っています。
皆さん一緒に笑いながら運動し、身体機能の向上を目指しています。
◆明治町団地「健康サロン」
日時:毎月第3木曜日 10時~12時(8月、2月はお休みです) 場所:明治町団地集会所(北九州市八幡西区香月西2-4-39) 料金:無料 |
||